トップ > 実用・ガイド > 時空旅人 その他 > 時空旅人別冊 鎌倉殿 源氏三代と13人の武士

時空旅人 その他
時空旅人別冊 鎌倉殿 源氏三代と13人の武士

2022.01.06
不定期刊
定価1200円 (本体価格1091円)
ISBN:9784779645297

カートに入れる

電子書籍を買う

Amazonで買う

セブンネットで買う

時空旅人 その他
時空旅人別冊 鎌倉殿 源氏三代と13人の武士
= 税込1,000円以上購入で送料無料 = 三栄オフィシャル通販

源氏から北条氏へ運命の歯車が回りだす、『鎌倉殿 源氏三代と13人の武士』

日本の中世史を語るうえではずせない“武士”という存在。
源平の争いを経て、武家政権の基盤が出来上がったのが鎌倉時代である。
将軍を頂点とした幕府の組織はどのように生まれ、そして発展していったのか。
頼朝というカリスマ亡き後、権力の座を巡って繰り広げられた北条氏たちの闘争とは。
源氏の棟梁である「鎌倉殿」と13人の重臣の関係を紐解きながら、
戦国時代へとつながる武士たちの源流に触れていきたい。

平治元年(1159)に起きた平治の乱。平清盛をはじめとした平氏一門隆盛の始まりである。
同じ頃、源頼朝は伊豆に流される。その地では彼の運命を揺るがす大きな出会いがあった。
源頼朝と北条氏の出会いと発展を描く第一章。
続く第二章では、源頼朝をはじめとする源氏が平氏を滅亡させた直後より。
着々と進められてきた新たな政治体制は頼朝の征夷大将軍の任命をもって完成する。
そんななか、突如起きた事件とは……。
第三章は幕府内部に渦巻く陰謀と朝廷の企みを紹介。
幕府内部の権力争いは二代将軍の暗殺をも引き起こす。
粛清と謀殺のなか即位する三代将軍源実朝。京都では後鳥羽上皇が幕府執権の討伐を企てていた。

頼朝と北条氏ゆかりの地である「鎌倉」と「韮山」のルポなども掲載。
2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目される「13人の合議制」と激動の歴史を知るための一冊。

CONTENTS

1 表紙
4 目次
6 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」なぜ今、鎌倉と義時なのか?
8 SPECIAL INTERVIEW 小栗 旬 北条義時役
12 鎌倉殿 源氏三代と13人の武士
14 鎌倉[神奈川県鎌倉市]
22 【巻頭言】13人の合議制とは何か?
26 甲斐善光寺を往く[山梨県甲府市]
29 第一章 配流の地で頼朝を待っていた運命とは…… 源頼朝と北条氏
30  清和源氏とは何か?
32  源頼朝の誕生 久安3年(1147)
34  保元の乱 保元元年(1156)
36  平治の乱 平治元年(1159)
38  平氏の栄華 仁安2年(1167)
40  鹿ヶ谷事件 安元3年(1177)
41  頼朝と北条政子
42  以仁王の挙兵 治承4年(1180)
46  木曽義仲、入京
48  壇ノ浦の決戦 元暦2年(1185)
52  韮山[静岡県伊豆の国市]
59 第二章 源氏政権の確立と新たな政治体制の始まり 鎌倉幕府誕生
60  北条氏とは何か?
62  義経追討と奥州藤原氏滅亡 元暦2年(1185)
66  鎌倉幕府の成立と鎮魂の祈り 建久3年(1192)
68  富士の巻狩りと源頼家 建久4年(1193)
72  建久7年の政変 建久7年(1196)
74  鎌倉殿の13人 建久十年(1199)
78  梶原景時の変 正治元年(1199)
82  比企の変と将軍頼家の死 建仁3年(1203)
86  武家の格と後世への影響とは? 鎌倉幕府の北条氏
91 第三章 幕府内部に渦巻く陰謀と朝廷の企みとは 承久の乱
92  牧氏事件 元久2年(1205)
96  歌人、源実朝 元久2年(1205)
100  和田合戦 建保元年(1219)
104  源実朝の暗殺 建保7年(1219)
108  承久の乱 承久3年(1221)
114  COLUMN 鎌倉幕府を継ぐ武士
116  弁財天伝説で知られる神秘の島 江ノ島[神奈川県藤沢市]
120 厳選グッズ通販 時空旅人SELECT SHOP
126 バックナンバーのご案内
130 奥付

関連商品
男の隠れ家
男の隠れ家 2024年5月号

龍神様と出会う 開運の旅

サンエイ新書
経済戦争としての本能寺の変

経済戦争としての本能寺の変

クルマ

モータースポーツ

バイク

ファッション・カルチャー

スポーツ

実用・ガイド