トップ > 実用・ガイド > 男の隠れ家 その他 > 時空旅人ベストシリーズ  「新撰組 そのはじまりと終わり」

男の隠れ家 その他
時空旅人ベストシリーズ  「新撰組 そのはじまりと終わり」

2013.12.28
不定期刊
特別定価618円 (特別本体価格562円)
ISBN:9784779620515

SOLD OUT

男の隠れ家 その他
時空旅人ベストシリーズ  「新撰組 そのはじまりと終わり」
幕府に忠義を尽くした男たち
新選組 その始まりと終わり

6 〝新選組〟とは何者だったのか? 談◎中村彰彦

第一章 一八六三年(文久三年)~一八六四年(元治元年)
8 泣く子も黙る
壬生浪士の誕生

一八六三年(文久三年) 二月八日~二月二三日
10 江戸の浪士たち、都へ
一八六三年(文久三年) 二月二三日~八月一三日
12 浪士組から新選組誕生
一八六三年(文久三年) 八月一八日~九月一八日
14 戦いと粛清の日々
一八六四年(元治元年) 六月五日~九月
16 新選組の絶頂期は動乱の序章
新選組の絶頂期
18 京雀達をも黙らせた浪士達
京に残る足跡

第二章 一八六五年(元治二年)~一八六八年(慶応四年)
26 鬼の集団、
落日へと向かって

一八六五年(慶応元年) 二月三日~十一月一八日
28 隊の分裂と粛清の始まり
一八六八年(慶応四年) 一月三日~一月六日
30 鳥羽・伏見の戦い
一八六八年(慶応四年) 一月五日~一月六日
32 淀・千両松での敗北とその後
一八六八年(慶応四年) 三月一日~三月六日
34 隊壊滅前の故郷に飾った錦
一八六八年(慶応四年) 四月二五日
36 近藤勇、無念の斬首
一八六八年(慶応四年) 四月一九日~四月二三日
38 激戦宇都宮城の戦い
一八六八年(慶応四年) 四月二十日~九月二二日
40 孤立無援の会津戦争
戊辰戦争最大の激戦地
42 最後の武士が戦った会津を往く

第三章 一八六八年(慶応四年)~一八六九年(明治二年)
54 新選組最後の戦い、
北の大地へ

一八六八年(明治元年) 九月一二日~十月二一日
56 まだ見ぬ土地に翻る誠の旗
一八六八年(明治元年) 十月二一日~十月二六日
58 わずか五日間で牙城を攻略
一八六八年(明治元年) 十月二八日~十一月一一日
60 歳三、わずか七〇〇の将兵で出陣
一八六八年(明治元年) 十一月十日~十一月一五日
62 榎本艦隊旗艦開陽丸、江差に沈む
一八六九年(明治二年) 三月二十日~三月二三日
64 劣勢挽回の宮古湾海戦挫折
一八六九年(明治二年) 四月六日~四月二九日
66 政府軍を撃退、その働き鬼神の如し
一八六九年(明治二年) 五月一一日~五月十七日
68 新選組が抱き続けた矜持
新選組終焉の戦い
70 漢たちが意地を貫き通した地
函館へ
第四章 反勢力に立ち向かい、散っていった男達
79 剣客集団「新選組」の素顔
近藤 勇 土方歳三 沖田総司
永倉新八 斎藤一 伊東甲子太郎
芹沢 鴨 藤堂平助 原田左之助
山南敬助 井上源三郎 吉村貫一郎

多摩川と浅川の肥沃な沖積地が育んだ
89 徳川恩顧の気風と
新選組の礎 日野

第五章 激動の時を経て語り継がれる足跡
97 それからの新選組
その道程を辿る

98 生き残った新選組隊士
それぞれの明治

column
51 会津藩主 松平容保の生き様

94 近藤・土方体制を支えた
日野宿の佐藤彦五郎


※小誌は2012年11月25日に発刊した「男の隠れ家 特別編集 時空旅人Vol.11 結成150周年 新選組その始まりと終わり」を元に、再構成・再編集したものです。企画の削除はありますが、レイアウトや本文内容に変更はございません。また、掲載情報は一部発刊当時のものを含みます。予めご了承ください。



関連商品

クルマ

モータースポーツ

バイク

ファッション・カルチャー

スポーツ

実用・ガイド